はじめるWP:Luxeritas
どうもhajimeです。
当然だと思われるかも知れませんが当サイトもWPで構築しています。
はじめるWPの設置代行で選択可能なテーマは、国産の実績あるものを中心に対応していますがこれも、hajimeが語学力に自身がなくトラブル対応に不安が残るからという噂もあります(笑)。
そして、現段階では無料テーマ Luxeritasを使用して公開しています。実際のご依頼者様にまずは自分が使って安心できるテーマをおススメしたいというのが理由で、その考えから、ある程度テーマの数を絞って設置代行のご依頼に対応している次第です。
Luxeritasを選んだ理由は、なるべくノーマルに近い状態でサイトを公開したいと思ったからです。プラグインの実装も必要最低限に抑えているつもりです(提供している基本プランよりほんの少し多い位)。テーマに手を加えている部分もほんの数行程度です。
時々、海外のサイトを覗くとそのビックリするくらい大味なサイトが多いですよね?
情報を発信するという観点でいえば、デザイン性に注文を付けるのはナンセンスな事かも知れません。ですが、訪問頂いた閲覧者さんからどう見られるかという部分は、日本人として無視できないポイントではないかとも思っています。
そして、実際に多くのテーマを扱ってみると国産テーマは、やはり繊細な日本人の国民性を感じる事が多くあります。その中でも当サイトでおススメさせて頂いている物はどれも秀逸なものばかりで、制作者様に驚かされ続けています。
飲食店(居酒屋さん)でお客がテーブルをこまめに拭くのは日本人だけというTVを見ました。海外の人は、そんな細かい事を気にせず楽しく食事を楽しめるのが一番!と話してくれましたしその通りだと思いました。
それでも、日本人のhajimeもやはりコップの水滴痕をおしぼりで拭いてしまいますし、ソースをこぼせば気になります(笑)。日本製のテンプレートがしっくりくると感じるのもそんな日本人気質なんですかね。
素材として配置しているイラストや写真もフリー素材(TopeconHeroes様に感謝!)とつたない自前で特別な物ではありません。それでも素敵な素材とLuxeritasの拡張性・高速表示も相まってでそれなりのサイトになって来たかなと自己満足に溺れています。
今後、ご相談頂き、協力する機会のある依頼者様に同じように感じて頂けるよう精進して参りますので、何卒よろしくお願いします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません